東京などで人気のフードデリバリーサービス、ウーバーイーツが3月4日よりついに岡山でサービスを開始しました。
テレビなどで名前は良く聞くけれど、岡山に住んでいる人にとっては、まだあまり馴染みがなく、一体どんなサービスなのか?と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、「ウーバーイーツ岡山県の配達エリア範囲と時間や人気の店舗はどこ?注文方法を徹底解説」題しまして、
ついに岡山県でサービスを開始したウーバーイーについて岡山県内のサービス情報を中心にご紹介します。
目次
ウーバーイーツ岡山県の配達エリアと範囲は
ウーバーイーツですが、岡山県でサービスを開始し、どこまでの配達エリアと範囲なのかと気になったので調べてみました。
その結果、岡山市の中区、北区、南区を含む一部と書かれていました。
地図が載っていたので見てみると、岡山駅や後楽園などがある岡山市中心部とその周辺の一部が配達可能範囲となっているようです。
思っていたよりも範囲が狭かったので少し残念ですが、これから順次拡大していくとの事なので期待しておこうと思います。
ウーバーイーツ岡山県の配達時間
では、一体何時までサービスを利用することができるのか、ウーバーイーツの岡山県での配達時間について調べてみました。
調べてみると営業時間は9時~24時と他県のウーバーイーツの営業時間と同じだそうです。
ただ、この時間全てのお店で配達可能というわけではなく、お店の営業時間などにより配達時間が異なるようです。
中には、夕方から配達可能になるお店や夜は営業していないお店もあるので、注文する際は確認が必要ですね。
また、他県では「営業時間内なのに注文ができない」という事もあるそうです。
その原因は、何らかの事情でお店が注文を停止しているか、配達パートナー不足によりウーバーイーツが注文できるエリアや配達時間を制限しているかだそうです。
特に岡山は、よく調べてからウーバーイーツを利用した方がよさそうですね。
ウーバーイーツ岡山の人気店舗一覧
では、岡山ではどんなお店の料理を配達してもらえるのでしょうか。
岡山でのレストランパートナー数は40店舗以上との情報を得ましたが、その中にどんな店が含まれているのか気になったので、実際にウーバーイーツのアプリをダウンロードして見てみました。
ウーバーイーツ岡山県の人気店舗一覧についてチェックしてみました。
牛丼やファーストフード、カレー、ファミレスなどの大手チェーン店が多かったように思いますが、中には岡山だけのお店もありました。
現在レストランパートナーになっている岡山独自の店舗をいくつかご紹介します。
まずは奉還町にある「Kamp」です。
こちらのお店はゲストハウスを併設したカフェなのですが、ウーバーイーツではカレーとハヤシライスを配達してもらえます。
カレーの種類も多いので、自宅で色んなカレーを注文して食べてみるのも良いかもしれませんね。
続いては、こちらも奉還町にある居酒屋「ほうかん町 みつの」です
こちらのお店では、一品メニューとごはんものを注文できるようです。
居酒屋という事だけあって、一品メニューは自家製ビーフジャーキーや唐揚げなどお酒に合うメニューばかりでした。
自宅での晩酌のつまみを注文しても良いかもしれません。
3店舗目は沖縄料理のお店「畑人 HARUSA」です。
岡山市北区田町に店舗があるこちらは、岡山にいながら手軽に沖縄料理を楽しめるとの事で、メニューを見てみると琉球からそばやゴーヤの沖縄チャーハンなどの沖縄料理が載っていました。
普段なかなか食べる事のない沖縄料理を自宅で楽しめるのは良いですね。
その他、タピオカ専門店やスムージースタンドなどもパートナーになっており、カフェメニューを注文できるのも良いですね。
今回ご紹介した店舗は一部なのでぜひアプリから気になるお店を探してみてください。
ウーバーイーツの料金・手数料は
では、注文する際の料金は一体いくらかかるのでしょうか?
お料理に関しては注文するものによってもちろん値段が違いますが、1000円以内の物や中には6000円と高額なものもあったので驚きました。
ちなみに、パートナー登録している飲食店はウーバーイーツに35%の手数料を支払っているそうで、レストランはこの手数料を料理代に上乗せした金額を代金としてメニューに表示しているようです。
そのため、お店で注文するよりも料理の値段が高くなっています。
では配送料は一体いくらかかるのでしょうか?
岡山の配送手数料は350円だそうです。
意外と安いですね。
ウーバーイーツの仕組みや流れ・注文方法
そもそもウーバーイーツの仕組みや注文方法はどうなっているのでしょうか。
ウーバーイーツはアメリカの企業が提供しているサービスで、2016年に日本でもサービスを開始しました。
ウーバーイーツの特徴は、配達パートーナーシステムといものを導入している事です。
このシステムは、宅配業者を使わず一般のユーザーがウーバーパートナー(配達員)として配達を行ないます。
飲食店が注文を受け調理を行い料理が完成する頃、近くにいる配達員が飲食店へ行き料理を受け取ります。
そして、注文した人の元へ料理を届けてくれます。
簡単に言えば、注文した飲食店の近くにいる人が料理を受け取り持ってきてくれるという感じです。
注文後は配達状況をマップで確認できる他、配達員の名前と顔写真がアプリに表示されるそうなので安心して料理を受け取る事ができますね。
注文はアプリから行う事ができます。
まずはアプリのダウンロードと、個人情報の登録が必要です。
個人情報登録の際にクレジットカードを登録しておけば支払いも簡単に行うことができ便利です。
ウーバーイーツ岡山県の配達エリア範囲と時間や人気の店舗はどこ?注文方法を徹底解説まとめ
岡山県岡山市の皆様
本日よりウーバーイーツ岡山がサービス開始しております。
始めてご利用の際はクーポンコードのご利用で1,000円OFFとなりますので是非ご利用ください。▽クーポンコード▽
ins6jid4#UberEats #ウーバーイーツ https://t.co/iweGYCcWqo— うばいつ@Uber Eats配達パートナー (@ubaitsu) March 4, 2020
今回は岡山県でサービスを開始したウーバーイーツについてご紹介しました。
アプリで簡単に注文ができる便利なフードデリバリーサービス、ウーバーイーツが岡山でついにサービスを開始しました。
ウーバーイーツを利用すると、普段デリバリーを行っていない飲食店の料理を自宅で楽しむ事ができるというのはとても魅力的ですね。
現在岡山市の中心部でウーバーイーツは使用できるようですが、これから配達可能範囲がどんどん広くなる事を期待しています。
初回利用時には、割引クーポンが使用できるとの事なので、まだ利用した事がないという方はぜひウーバーイーツで注文をしてみてはいかがでしょうか。
ウーバーイーツ岡山県のパートナーセンターの場所はどこ?登録する方法も
ウーバーイーツ岡山県は稼げる?ガッツリ稼ぐ方法と報酬計算や手数料についても