やめるときもすこやかなるときも(やめすこ)ドラマ4話のネタバレあらすじや感想をご紹介していきたいと思います。
どんどん視聴率もアップしていて、目が離せませんね。
やめすこ4話を見忘れてしまった時は、見逃し動画huluで見ることが出来ますよ。
やめるときもすこやかなるときもドラマ4話ネタバレ
やめるときもすこやかなるときもドラマ4話のネタバレを見ていきましょう。
桜子は、壱春の母の実家で偶然、若き日の壱春と女の子が手を繋いでいる写真を目にします。
桜子は、その日、その写真について壱春に聞くことはできませんでしたが、ずっと気になってました。
ですが、好きな人の過去には踏み込まないのがルールだと自分に言い聞かせました。
母と今の自分の状況が重なった桜子は決心をして壱春に電話をします。
壱春と初詣に行った桜子は、意を決して壱春に「どうして声が出なくなるのか、あの写真の女の子の事もいつか聞かせて欲しい」と言います。
その時、電話がかかってきて師である哲が倒れたと知らされます。
哲のもとへ駆けつけた壱春、弱った哲の姿を見て過去と向き合う決心をした壱春は桜子に電話をします。
そして壱春は、明日が来るのは当たり前ではない、伝えられるうちに桜子に自分の過去を話しだします。
さて、桜子に打ち明けた壱春の悩ましい過去とはどんなことだったのでしょうか。
壱晴(藤ヶ谷太輔)の母の実家で、壱晴と女の子のツーショット写真を見てしまった桜子(奈緒)だったが、それについて壱晴には聞けず、相手の過去には『踏み込まないのがルール』だと自分に言い聞かせ思い悩んでいた。
本橋家ではいつものように暴れている勝己(遠山俊也)と、何もできずにただ見ているだけの幸枝(手塚理美)。リスクを恐れ、変わろうとしない幸枝にいら立ちを覚える桜子だが、『踏み込まないのがルール』とつぶやく母を前に、自分もまた同じであると自覚する。桜子は、そんな自分を変えるために壱晴に声が出なくなる理由と、写真の女の子のことをいつか聞かせてほしいと伝えるが…。
気になる続きは、こちらで見れます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
hulu
やめるときもすこやかなるときもドラマ4話の感想
前回は恋愛ドラマらしい胸キュンシーンも多かったのですが、今回はシリアスなシーンが多く前回とは違った楽しみ方ができました。
写真の女の子について壱春に聞きたいけど聞けない、という桜子の気持ちは、経験したことのある人も多いのではないかと思いました。
やめるときもすこやかなるときも
第4話
壱晴がこれから打ち明けるシーン
コーヒーカップを引き寄せて両手で握りしめてゆっくり話し出す。
緊張感がこの手から伝わってくるな。
何か握りしめてでもいないとって心境…分かるなぁ〜だから引き込まれる。#やめるときもすこやかなるときも #藤ヶ谷太輔 pic.twitter.com/3cJ8FZ0nTT— ハニカミガヤ (@emi_gaya_) February 11, 2020
元恋人の写真を見てしまったら、誰だって気になると思いますが、思い切ってそれを聞く桜子を見て、第1話と比べ桜子がかなり積極的になっていると感じました。
桜子が母に苛立ちつい、きつい事を言ってしまいその場の空気が重くなってしまうシーンは、見ていてとても辛かったです。
女優お二人のシリアスな演技も上手く、母役の手塚理美さんのなんともいえない悲しそうな表情がとても印象的でした。
また、壱春も今回過去と向き合う決心をしますが、その時の「明日はいつも来るわけではないという事を思い出した」という言葉がとても印象的でした。
確かに、これは誰もが分かっている事だけど、忘れてしまっている事だなと気付かされました。
何かに迷っていて、くよくよしている時には思い出すべき事なのかもしれませんね。

やめるときもすこやかなるときも(やめすこ)ドラマ4話の感想!huluで見逃し動画もまとめ
次回は、いよいよ壱春の過去を知ることになりそうです。
どういった過去があるのか、とても気になっているので、次回を見るのがとても楽しみです。桜子と一緒に過去を乗り切って欲しいと思います。

すこやかなるときもやめるときも(やめすこ)5話のドラマ感想!hulu見逃し動画についても
やめるときもすこやかなるときも関西や福岡の放送時間は?他の放送地域についても
やめるときもすこやかなるときもドラマロケ地/撮影場所と目撃情報!