ユーネクストU-NEXTの料金プラン変更はできるの?
ユーネクストの無料トライアルを申し込む前に解約が簡単にできるのかも気になりますよね。
解約するタイミングなども要注意です。
ユーネクストの料金プラン変更方法、解約方法やタイミング、ユーネクストの支払い方法についてまとめてみたいと思います。
ユーネクストは、他の動画配信サービスよりも高いと言宇人もいますが、他の動画配信サービスとの契約内容を比較してみたいと思います。
是非、ユーネクスト無料トライアルの申し込む前に不安をなくして、申し込みをするといいかもしれませんね。
目次
ユーネクストの料金プラン変更するには?
ユーネクスト料金プラン変更は、できるのでしょうか。
ユーネクストには、2つの料金プランがあります。
- 月額料金プラン :月額2,189円(税込)
- 月額料金プラン1490:月額1,639円(税込)
どちらのプランにしようか迷ってしまう・・・という時、まずは2,189円(税込)のプランにしてみるという方が多いと思います。
でもやっぱり、長期で使いたいけどポイントはいらなかったな・・・という時プランの変更はできるのでしょうか。
調べてみた結果、できるようです。
ただ、はっきりとした方法は書かれていませんでした。
おそらく一度プランを解約して、再度別プランで契約し直せばできるのではないかと思います。
ただ、ここでも気をつけないといけないのが違約金です。
2,189円(税込)のプランを変更する場合は大丈夫なのですが、先ほどもご紹介しました1,639円(税込)のプランは1年未満で解約すると違約金(5,000円)が発生してしまいます。
なので、1,639円(税込)のプランを変更する場合は注意が必要ですね。
⇒31日の無料トライアルに登録する
U-NEXTビデオ見放題サービスの料金プラン
基本の料金プランについてまずはご紹介したいと思います。
U-NEXTの毎月の料金プランは、月額1,639円(税込)のプランと月額2,189円(税込)の料金プランこの2つがあります。
まず一つ目が、1,639円(税込)のプランです。
この料金プランでは、配信動画の見放題に加え、雑誌の読み放題もできます。
この料金プランで動画配信に加え雑誌も読み放題なのはありがたいですね。
ただ、こちらの料金プランは、長期利用の方向けに設定されたプランで、1年間の契約期間が設定されています。
こちらのプランで気をつけないといけないのが、1年未満で解約した場合5,000円の違約金が発生してしまうという事!これは、重要ですね。
次は、2,189円(税込)の料金プランです。
こちらのプランでは、1,639円(税込)の料金プランの内容(動画見放題+雑誌読み放題)に加え、毎月1200ポイントが付与されます。
※ポイントについては後ほど詳しくご紹介します。
こちらには契約期間の縛りはなく、いつ解約しても違約金は発生しません。
なので、長期利用をする予定がない方はこちらのプランを選んだ方が良さそうです。
ちなみに2,189円(税込)の内訳は、ビデオ見放題+雑誌読み放題+1200ポイント分の料金となっています。
なので、毎月のポイントが必要かどうか、長期で利用するかどうかで料金設定を選んだ方が良さそうです。
まずは違約金が発生しない2,189円(税込)のプランを利用してみるのが良いかと思います。
毎月もらえるポイントで新作レンタルや書籍の購入が可能です。
では、2,189円(税込)のプランで毎月付与されるポイントは、どのようにして使う事が出来るのでしょうか。
ポイントを利用すると、最新映画のレンタルやマンガなど書籍の購入ができます。
その月に使わなかったポイントは、翌月に繰り越しができるので、見たいものや購入したい物ができた時に使用できます。
これは、良いシステムですね。
⇒31日の無料トライアルに登録する
ポイントで映画チケットを購入
U-NEXTのポイントは、映画館のチケット購入でも使用できます。
U-NEXT、月額会費が高いって言うから悩んでたけど、毎月1200ポイントもらえてそのポイントは映画館の料金にもあてられるって知ってからまったく悩みが消えたわ。おまけにこの旧作の充実っぷり。映画は新作だけじゃないからね。新作はむしろ映画館行くしね!
— llama (@roatnek) September 12, 2020
映画館のチケットが買えるのはスゴイですよね。
使用できる映画館等がこちらです。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ
- 大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド シネマ
- 109シネマズ
- オンラインチケット予約「KINEZO」
繰り越しで貯めておいたポイントを使って映画が見れるのは良いですよね。
U-NEXTと他VODの料金比較
U-NEXTの料金は他のVOD(動画配信サービス)に比べて安いのでしょうか?高いのでしょうか?他4つのVODと比較してみました。
各VODの料金がこちら(月額全て税込み)、U-NEXT 2189円、Netflix 990円/1490円/1980円、Hulu 1026円、Amazonプライムビデオ 500円(Amazon prime年会費で支払いした場合)、dtv 550円こう見てみると、U-NEXTの料金は、高いように思えますね。
ただ、U-NEXTの強みは何と言っても動画している動画の多さです。
U-NEXT、他の配信に比べて月額料金高めですが他にないラインナップや付与されるポイントがKINEZOで使えるので解約出来ずに続けてます。
— Toshi (@toosway) September 12, 2020
他のサービスと比べ見放題できる動画の多さです。
U-NEXT見放題動画の配信数はなんと20万本以上!また、他のサービスよりも新作を早く公開しているという情報もありました。
これは、お値段が高いのも納得ですね。
『U-NEXT』の支払い方法は?
それでは、ユーネクストU-NEXTの支払い方法にはどんな方法があるのでしょうか。
クレジットカードやその他の支払い方法についてもまとめてみました。
利用できるクレジットカードは
まず、クレジットカードですが利用できるのは、VISA・Master Card・JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードの5種類です。
その他の支払い方法
その他の支払い方法としては、キャリア決済・Amazonアプリ内課金・U-NEXTカード/ギフトカードなどがありました。
キャリア決済
キャリア決済では、月額の料金を携帯電話の料金と一緒に支払う事ができます。
Hulu、U-NEXT いつのまにかキャリア決済対応してんだね。
— Rashena (@_Rashena_) May 17, 2016
ただし、ドコモ・au・ソフトバンクに限ります。
このキャリア決済を設定するには、新規登録時に選択をする必要があるそうです。
なので、別の決済方法からキャリア決済に変更する事はできません。
また、キャリア決済では有料作品の料金を直接払う事もできません。
有料作品をキャリア決済で購入する際は、U-NEXTのサイトからポイントをチャージをしなければならないそうです。
Amazonアプリ内課金
Amazon Fire TV / Fire TV Stickをする場合は、Amazonアプリ内での課金で支払う事ができるようです。
U-NEXTカード・ギフトコード
U-NEXTカード・ギフトコードはプリペイド式の支払い方法です。
この支払い方法のメリットは、クレジットカード無しでも支払いができる所です。
U-NEXTカードはコンビニや家電量販店などで購入する事ができるカードタイプの物で、ギフトコードはAmazonなどのwebサイトで購入できるデジタルコードです。
意外と色々な支払い方法がありますね。
↓ ↓ クリック↓ ↓

解約も簡単です!
クレジットカード払いの方が多いとは思いますが、ご自分の都合に合わせて決済方法を選択してください。
支払日と料金発生時の注意するタイミングとは
支払日と料金発生時の注意するタイミングとはいつなのでしょうか。
請求日は毎月1日の後払い
U-NEXTの請求日は、毎月1日で月額料金の支払いは後払いになります。
支払い日は選択する決済方法によって異なります。
例えば、クレジットカードの場合はそのカードの引き落とし日に、キャリア決済の場合は携帯電話料金の支払日になるという事です。
利用開始は月初めがおすすめ?
U-NEXTには日割りの料金設定がないため、利用を開始する際は月初がオススメです。
ユーネクストの請求日は、毎月1日です。
例えば11月の場合、月食の1日に利用開始した場合は月額料金で1日〜30日まで30日間利用する事ができます。
逆に月末の25日に利用を開始した場合は、同じ月額料金で25日〜30日までの5日間しか利用する事ができません。
損ですよね・・・。
なので、利用開始は月初がおすすめです。
解約・退会は月末に
U-NEXTを損する事なく解約や退会したい場合は、月末にするのがオススメです。
U-NEXTの料金は月末が締めで、1日が請求日となっています。
なので、何日に解約しようが翌月1日の請求は必ず来るという事です。
解約をするとすぐサービスが利用できなくなってしまいます。
だったら月初に解約するよりは、月末ギリギリまで楽しんでから解約する方が損をしませんよね。
よって、ユーネクストの解約・退会をするのは月末が良いかと思います。
U-NEXTの特徴
U-NEXTの特徴とは一体何なのでしょうか。
U-NEXTの7つの特徴
U-NEXTの7つの特徴をご紹介します。
1、何と言っても見放題の動画数が多い!動画数が20万本以上と他に比べ断トツで1位となっています。
2、最新作が他よりも早く見られます。
3、ダウンロード機能があるため、データ容量を気にする事なく利用する事ができます。
4、動画だけでなく、雑誌などの電子書籍も読み放題です。
5、毎月付与されるポイントで最新作のレンタルや書籍の購入、映画館のチケット購入ができます。
6、ファミリーアカウントで、4アカウントが同時に視聴できます。
7、キャリア決済ができます。
月額料金は他と比べ少し高いですが、この特徴を見れば高いのも納得できますね。
ユーネクスト無料トライアルとは
U-NEXTの利用を考えている方はぜひ無料トライアルを試してみてください。
U-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施しています。
私も以前この無料トライアルを試した事がありますが、試して良かったと思っています。
取り敢えずユーネクスト無料トライアルで見てその後退会する
— シベ太郎🐜 (@hargasu) October 18, 2020
トライアル期間中に解約をすれば本当に無料でした。
トライアルをする事によって、U-NEXTのサービス内容が分かり本当に必要かどうかを判断する事ができますよね。
利用を検討されている方はぜひ、ユーネクスト無料トライアルをしてみてください。
ただ、トライアル期間を過ぎると料金が発生してしまうので、そこだけは注意したいですね。
⇒31日の無料トライアルに登録する
まとめ
今回は、日本最大級のVODであるU-NEXTの料金プランや支払い方法、特徴などについてご紹介させていただきました。
月額料金は少々高めですが、U-NEXTの良いところは何といっても動画数が多い事ではないでしょうか。
料金プランや支払い方法などは色々ですが、ご自身にあったものを選んでくださいね。
利用をしようかどうか迷われている方は、ぜひ無料トライアルをお試しください。
料金もかからないので、気軽にU-NEXTを楽しむ事ができます。
U-NEXTについて知りたい、という方は参考にしていただければ嬉しいです。